医療情報課
医療情報課の業務
医療情報課では診療録(カルテ)や診療諸記録の中央管理を行っており、貸出業務や診療録監査といった診療録に係る業務の他、診療録に含まれる情報をデータベースへの集約、診療データや国の公開データ等を活用した統計資料の作成等を行い、医療の質の向上に努めております。
診療録貸出管理
診療録や診療諸記録の保管管理を行っており、貸出情報を電子的に管理し、必要時に迅速に準備できるよう管理・運用を行っております。
診療録監査
診療記録が適切に記載されているか、必要な書類がそろっているかなど点検し、不備があれば現場へフィードバックを行い、記録の質の向上に努めております。また、入院中の経過をまとめた退院時要約の内容の確認や、完成率集計も行っております。
開示対応
開示請求に対し、院内の規定に則って開示対応を行っております。
各種統計作成、分析
診療録に含まれる情報や診療データ、病名といった情報を用い、院内業務及び運営に係る資料の作成及び分析を行っております。
例) 後発医薬品使用率
重症度・医療看護必要度集計
病床稼働率
入院期間等 病床運営に係る資料
クリニカルパスの使用率 等
DPCに係る業務
国に提出しているDPC様式1データの作成や、各種調査研究へのデータの提出等を行っております。