臨床検査科

臨床工学科

臨床工学技士とは1987年5月に制定された医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格で、チーム医療の一員として生命維持をサポートしています。
 当院は循環器急性期特定病院としてカテーテル治療、手術室業務、透析業務、機器管理業務を行っています。 医療機器の高度化・複雑化が一層進むなか、臨床工学技士の更なる活躍の場が求められています。

専門技術によるチーム医療

専門技術によるチーム医療

透析業務

透析業務

透析センターでは主に機器の側面から質の高い透析治療の提供に努めています。プライミング、穿刺、穿刺介助・透析開始、透析装置使用中点検、返血、物品管理、検査データの管理、透析液清浄化管理(ET・生菌測定)、また定期的に透析装置の保守点検等を行います。透析患者さんのQOL・ADL向上にオンラインHDFをはじめ安全でより良い透析治療を提供できるように業務を行っています。


カテ室業務

カテ室業務

心臓カテーテル室では様々な循環器疾患に対する検査や治療が日々行われています。我々臨床工学技士は造影検査、冠動脈治療の際に使用する物品(Balloon・STENT・カテーテルなど)の物品管理、画像診断装置、ExcimerLaser、Rotablatorや冠血流予備能診断装置などの操作を行っています。また急変時にはIABP、PCPS等の補助循環装置の運転管理業務も行っています。


手術室業務

手術室業務

心臓手術の際には心臓を一時的に止めるため、心臓と肺の機能を代行する人工心肺装置を使用します。また、心臓が止まっている間の心臓を保護する心筋保護装置や出血を吸引して洗浄後に患者様に返す自己血回収装置など臨床工学技士はこれら装置の準備、組立、操作を行っています。 その他手術室にある機器(麻酔器・除細動器等)の保守・点検も行っています。 医師、看護師と連携しながら安全かつスムーズな手術が行えるよう努めています。


機器管理業務

機器管理業務

院内で使用するさまざまな医療機器(シリンジポンプ、輸液ポンプ、人工呼吸器、除細動器、IABPなど)の保守・点検・管理を行っています。使用前・使用後点検のほかにも年間計画表を作成し、定期点検や部品交換を行っています。看護部へ向けて機器の使用方法などの勉強会も開催しています。