札幌の病院で内科をご利用なら北光記念病院〜心臓病を予防するために普段の食事を見直そう〜
札幌で病院をお探しなら【北光記念病院】へ〜循環器内科・心臓血管外科などに対応〜

札幌で病院をお探しの方は、【北光記念病院】をご利用ください。【北光記念病院】は、循環器内科・心臓血管外科などを専門に対応しております。
心臓の手術を受ける方には術前から呼吸訓練を行い、術後の肺合併症の予防に努めます。術後も可能な限り早朝からリハビリテーションを行い、身体機能を維持・向上させることで不安なく日常生活を送れるようサポートいたします。
安心して治療・療養に専念できるよう、専門の職員が医療費や生活費、障害福祉制度など様々な相談に応じますので、札幌で病院をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
札幌の病院【北光記念病院】は日曜日・祝日が休診日〜急患はいつでも診察いたします〜
札幌の病院【北光記念病院】は、日曜日・祝日が休診日です。急患はいつでも診察可能で、ACSや不整脈、外科手術が必要な疾患、心臓の疾患について24時間体制で対応いたします。
いつでも緊急時の対応ができるようスタッフ一人一人が日々研鑽に努めておりますので、該当疾患が疑われる患者様がいらっしゃいましたらいつでもご相談ください。
心臓病を予防するために普段の食事を見直そう

虚血性心疾患の原因となる動脈硬化の危険因子として、高血圧・脂質異常症などがあります。
食の欧米化により、脂肪分やカロリーの高い食事が多くなっていますが、エネルギーの摂り過ぎは高血圧もちろん、肥満や糖尿病などの誘因となるため、エネルギー摂取を控えて身長に見合った標準体重を保つよう心がけましょう。
また、主食・主菜・副食をそろえ、間食で乳製品や果物を補うことで、炭水化物・脂質・たんぱく質・ミネラル・ビタミンの五大栄養素をしっかりと摂ることも大切です。
【北光記念病院】では、循環器疾患・生活習慣病特有の栄養管理をNSTが中心に行っております。
NSTとは医師・看護師・管理栄養士などの各専門スタッフがそれぞれの知識や技術を出し合い、最良の方法で栄養改善を支援するチームのことです。患者様の栄養状態を把握し、適切な栄養投与によって全身状態の改善を目指します。
心臓血管外科
札幌の病院といえば血管外来にも対応する【北光記念病院】
名 称 | 社会医療法人社団 カレスサッポロ 北光記念病院 |
---|---|
所在地 | 〒065-0027 北海道札幌市東区北27条東8丁目1番6号 |
理事長 | 大城 辰美 |
院長 | 吉田 泉 |
病床数 | 一般病床 145床 |
診療科目 | 内科・循環器内科・心臓血管外科・消化器内科・放射線科・腎臓内科 |
敷地面積 | 6,125.92平方メートル |
建物面積 | 5,589.08平方メートル 鉄筋コンクリート造5階建 |
駐車場 | 約160台収容 |
URL | http://www.hokko.or.jp |
- コラム
- 循環器内科 虚血部門
- 狭心症と心筋梗塞の違い
- 早朝・冬場は急性心筋梗塞に注意
- 虚血性心疾患を予防するために血圧測定の習慣を
- 動脈硬化を予防するには禁煙が大事
- 循環器内科 不整脈部門
- 心臓病は遺伝するのか
- 動脈硬化を引き起こす原因
- 不整脈の3つのタイプ
- 脈拍の自己チェック
- 心臓血管外科
- 心臓発作時の対処法
- 心臓病を予防するために普段の食事を見直そう
- TOPに戻る