札幌で心臓の痛み・息苦しい・動悸を感じている方は循環器疾患を専門とする【北光記念病院】へ〜狭心症と心筋梗塞の違い〜
札幌で心臓の痛み・息苦しい・動悸を感じている方は【北光記念病院】へ

札幌で心臓の痛み・息苦しい・動悸を感じている方は、【北光記念病院】をご利用ください。【北光記念病院】は、狭心症や心筋梗塞、不整脈など心臓・血管疾患の専門病院です。
動脈硬化が原因で起こる虚血性疾患を主な対象とする虚血部門やエキシマレーザ心内リード抜去システムを用いたリード抜去術を行う不整脈部門、緊密な循環器内科医との連携のもと、あらゆる後天性心臓大血管疾患に対する外科治療ができる心臓血管外科などに対応しております。
循環器疾患を専門とする急性期病院として、良質で安全な医療を提供しておりますので、体の不調を感じている方はお気軽にご相談ください。
札幌で心臓を専門とする病院をお探しなら【北光記念病院】へ
札幌で心臓を専門とする病院をお探しの方は、【北光記念病院】をご利用ください。
【北光記念病院】では、医療ソーシャルワーカーが在籍しており、医療費や生活費、入院などについてのご相談に応じます。治療後の在宅復帰に向けた医療やリハビリを行う「地域包括ケア病棟」もオープンし、在宅療養される患者様のご家族の支援も行います。
医師やその他の病院職員、地域の医療機関と連携しながら安心して治療・療養に専念できるようお手伝いいたしますので、札幌で病院をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。土曜日はICD・ペースメーカーの専門外来のみ診察を行っております。
狭心症と心筋梗塞の違い

狭心症と心筋梗塞はどちらも、心臓の筋肉に血液を送っている血管「冠動脈」の動脈硬化によって、心臓の働きに見合うだけの十分な血液が心筋に供給されなくなる病気です。
医学用語で「虚血性心疾患」と呼ばれていますが、この2つは血管の状態や痛みの長さなどが異なります。
狭心症の場合、冠動脈の狭窄によって血液が流れにくくなっている状態のため、発作も十数分程度と短時間で治まります。その状態から回復し発作が治まれば、心臓は元通り機能します。
一方で心筋梗塞は、血栓で冠動脈が完全につまった状態で、冷や汗や吐き気を伴う胸の痛みが30分以上続きます。心筋が部分的もしくは全体的に壊死した状態のため、発作が治まった後も心機能は正常に戻りません。不整脈が起きてしまう可能性もあるため、緊急の救急治療が必要です。
札幌で心臓の痛みにお悩みなら【北光記念病院】
名 称 | 社会医療法人社団 カレスサッポロ 北光記念病院 |
---|---|
所在地 | 〒065-0027 北海道札幌市東区北27条東8丁目1番6号 |
電話番号 | (011)722-1133 |
URL | http://www.hokko.or.jp |
- コラム
- 循環器内科 虚血部門
- 狭心症と心筋梗塞の違い
- 早朝・冬場は急性心筋梗塞に注意
- 虚血性心疾患を予防するために血圧測定の習慣を
- 動脈硬化を予防するには禁煙が大事
- 循環器内科 不整脈部門
- 心臓病は遺伝するのか
- 動脈硬化を引き起こす原因
- 不整脈の3つのタイプ
- 脈拍の自己チェック
- 心臓血管外科
- 心臓発作時の対処法
- 心臓病を予防するために普段の食事を見直そう
- TOPに戻る